2011年 07月 03日
「IRIDIUM POWER」
毎日毎日 「暑い」の言葉しか出て来ません!
夏は苦手デス(汗。
本日は 「お久しぶり」の お客様の御来店がありました。
初来店だったので、道に迷ってしまった様でした。
お電話での確認後に無事到着。
しばし雑談によると、
「何十回も駆動系を見直して、アドレスは、絶好調ですよ!」 との事でした。
愛機が調子が良いと、オーナー様の表情も余裕を感じます。
「今日はプラグ交換をお願いします」の御依頼で、
デンソーのIRIDIUM POWER「IUF24」を アーシング・グリスを付着して装着しました。
※moto medico では、「デンソーIRIDIUMプラグ」の交換サイクルを
走行距離管理で 約2,000kmでお薦めしております。
※2,000kmと言う理由は、理想スパークを追求した結果です。
※強制ではアリマセンので、ユーザー様の判断にお任せしております。


オーナーのT様、本日は、御来店有り難う御座いました。
今回の作業での部品代は、 「デンソーIRIDIUM POWER・IUF24」 ¥1,890-
作業工賃は¥420- よりとなります。
ではでは。。。
#
by moto-medico
| 2011-07-03 19:45
| アドレス V125 整備
2011年 07月 01日
「GALFER」
昨日、本日と雷が鳴っています。
むかし、 友人が雨の東北自動車道をバイクで走行中に、 突然目の前が「ホワイト・アウト」
その直後に「どーーーん」 っと言う音がして、 バイクのエンジンが止まり、 スローダウン!
危険を感じて、 まだ「もや」のかかった状態の視界の中、 側道にバイクを止めて回りを見渡しましたが何事も無く、 さっきのは何だったんだろうかと思いつつ 自分の足元を見たら、
着ていたレインスーツのズボン裾が「ボロボロ」 になっていて!?
まさかの 自分の真近に「雷」が落ちた様だと言う事に気付きました(汗。
私は、その話を聞いて 「またまたぁ~」っと笑っていたら、
友人は、部屋の奥からその時のズボンを持って来て見せてくれました。
!!!怖いくらいボロボロでした!!!
この次期、雷が鳴ると何時も思い出します。
え~~冒頭が長くなりましたが(笑。
今回は、 アドレスV125G・フロントブレーキディスク交換です。
すでにスタンダードから 「BRAKING社製」に換装してましたが、 それから走行距離もさらにすすみ
「BRAKING」も段減り磨耗が確認出来るまでになって来てました。
せっかく交換するなら他メーカーへとの希望で 「GALFER社製」を選択。
ブレーキパットも初装着の 「フェロード社製」にして、 フィッティング・ボルト&ナットも交換。
さらに、せっかくフロント・ホイールを外すので、 アドレスV125の定番消耗パーツでもある 「ホイール・サイドシール」も交換します。
※このサイドシールは、結構消耗が早いので要チェックです!
そうそう 新品の「ウェーブ・ディスク」は、どのメーカーの商品でも エッジ部分のバリ取りをして、 さらに「糸面」加工をお薦め致します。
今回、作業に没頭して経過画像が有りません。
換装後の画像でご了承下さい(汗。



「GALFER」のウェーブ・ディスクはカッコ良いですね。
オーナーのY様 有難う御座いました。
今回の作業での部品代は 「GALFER」¥8,400- 「ボルト&ナット」¥599-
「OILシール」¥130- 「フェロード・ブレーキパット」¥3,150-
作業工賃は¥2,600- よりとなります。
興味の有るオーナー様はご相談下さい。
ではでは。。。
#
by moto-medico
| 2011-07-01 17:45
| アドレス V125 整備
2011年 06月 29日
「アーシング」
連日の暑さに我慢が出来ず、 エアコンのスイッチを ポチっとしちゃいました。
設定温度は28℃で快適デス。
さてさて、
今回は、 アドレスV125Gの「アーシング」です。
最近では「アーシングkit」として、 ボルトオン状態で販売されている商品も販売されてきてますが、
それでは moto medico らしくないので(笑) 配線サイズや 取り付けに拘った、
「moto medico オリジナル・アーシング」です。
まずは外装をストリップ状態に!
恥ずかしがりやサンなので優しく外してあげます(笑。

長い紐を一本用意して各部間の長さを計り、 配線を切り出します。

配線装着前の準備。
取り付けボルトのネジ部をブラッシングしてアーシング・グリスを付着して、
更なるアーシング効果を促進します。


いよいよ装着。
バッテリーから「セルモーター&クランクケース」「イグニッションコイル」「メインスイッチ&レギュレーター」
へと それぞれを装着。




装着前と装着後では、 試走では勿論ですが、
ウォームアップ段階のスナッピングでもピックアップの良さや、 ささやかですが押しの強さが感じられます。
オーナー様にも「体感満足」のお言葉を頂きました。
Y様 有難う御座いました。
今回の「moto medico オリジナル・アーシング」は¥6,480- より
取り付け工賃は¥8,400- よりとなります。
興味の有るユーザー様は、御検討下さい。
※アドレスV125以外の車両でも受付しておりますのでお問い合わせ下さい。
ではでは。。。
#
by moto-medico
| 2011-06-29 17:05
| アドレス V125 整備