2016年 02月 29日
速過ぎ・・・
どもどもデス。
1月を上回る勢いで2月が何処かに去って行きました(溜息。
今月もダイジェストになります。
画像を撮り忘れたユーザー様は御免なさい。
スズキ「アドレスV125G」エンジン・チューニング&シャーシOH。
Y 様 有難う御座いました。ナラシ運転頑張って下さい。



ヤマハ「マジェスティS」駆動系OH&エアエレメント&プラグ交換。
I 様 有難う御座いました。走りが復活されたようですね。



ホンダ「トゥデイ」キャブレターOH&エンジンOIL交換。
K 様 有難う御座いました。乗る貴会が増えましたか?



スズキ「レッツⅡ」キーセット交換。
B 様 有難う御座いました。悪戯防止にキーシャッターを活用下さい。



ジレラ「ランナー180FXR」水漏れ修理中。
I 様 作業中。



ジレラ「ランナー180FXR」フロントフォーク交換&テールランプ交換+ETC。
I 様 有難う御座いました。動きと剛性は大事ですよね。




ジレラ「ランナーFX125」フルメンテナンス。
S 様 作業中。10年冬眠してたランナーです。



ジレラ「ランナーFX125」ブレーキ・キャリパー交換。
M 様 作業中。ブレンボ4P装着、キャリパーサポート製作近日完成。



ホンダ「トゥデイ」快適仕様。
moto medico代車。チョっと速くなりました。



順番待ちの伊太利亜娘達。


他にも沢山のユーザー様が今月もお越し頂きました。
有難う御座いました。
ではでは。。。
1月を上回る勢いで2月が何処かに去って行きました(溜息。
今月もダイジェストになります。
画像を撮り忘れたユーザー様は御免なさい。
スズキ「アドレスV125G」エンジン・チューニング&シャーシOH。
Y 様 有難う御座いました。ナラシ運転頑張って下さい。



ヤマハ「マジェスティS」駆動系OH&エアエレメント&プラグ交換。
I 様 有難う御座いました。走りが復活されたようですね。



ホンダ「トゥデイ」キャブレターOH&エンジンOIL交換。
K 様 有難う御座いました。乗る貴会が増えましたか?



スズキ「レッツⅡ」キーセット交換。
B 様 有難う御座いました。悪戯防止にキーシャッターを活用下さい。



ジレラ「ランナー180FXR」水漏れ修理中。
I 様 作業中。



ジレラ「ランナー180FXR」フロントフォーク交換&テールランプ交換+ETC。
I 様 有難う御座いました。動きと剛性は大事ですよね。




ジレラ「ランナーFX125」フルメンテナンス。
S 様 作業中。10年冬眠してたランナーです。



ジレラ「ランナーFX125」ブレーキ・キャリパー交換。
M 様 作業中。ブレンボ4P装着、キャリパーサポート製作近日完成。



ホンダ「トゥデイ」快適仕様。
moto medico代車。チョっと速くなりました。



順番待ちの伊太利亜娘達。


他にも沢山のユーザー様が今月もお越し頂きました。
有難う御座いました。
ではでは。。。
▲
by moto-medico
| 2016-02-29 18:15
| 整備日記
|
Comments(0)
2016年 01月 31日
早くも・・・
どもどもデス。
早くも1月が速度違反な勢いで走り去っていきました(汗。
今月はダイジェストになります。
画像を撮り忘れたユーザー様は御免なさい。
VESPA「Primavera50」納車。
H 様 有難う御座いました。


ジレラ「ランナーFX125」修理&整備。
A 様 有難う御座いました。


ホンダ「ジャイロUP」修理。
A 様 有難う御座いました。


ジレラ「ランナーST200」整備。
I 様 有難う御座いました。


RPM「アドレスV125用フロントフォーク」メンテナンス。
K 様 有難う御座いました。


スズキ「アドレスV125G」電装整備。
A 様 有難う御座いました。


ジレラ「ランナー180FXR-SP」整備中。
Y 様 お待たせしております。


ジレラ「ランナー180FXR-SP」整備中。
I 様 お待たせしております。


スズキ「アドレスV125S」タイヤ&ホイール交換。
S 様 有難う御座いました。


スズキ「アドレスV125G」エンジン整備。
Y 様 お待たせしております。


ジレラ「ランナー180FXR」修理。
I 様 お待たせしております。


他にも今月は多くのユーザー様に御来店を頂き、有難う御座いました。
ではでは。。。
早くも1月が速度違反な勢いで走り去っていきました(汗。
今月はダイジェストになります。
画像を撮り忘れたユーザー様は御免なさい。
VESPA「Primavera50」納車。
H 様 有難う御座いました。


ジレラ「ランナーFX125」修理&整備。
A 様 有難う御座いました。


ホンダ「ジャイロUP」修理。
A 様 有難う御座いました。


ジレラ「ランナーST200」整備。
I 様 有難う御座いました。


RPM「アドレスV125用フロントフォーク」メンテナンス。
K 様 有難う御座いました。


スズキ「アドレスV125G」電装整備。
A 様 有難う御座いました。


ジレラ「ランナー180FXR-SP」整備中。
Y 様 お待たせしております。


ジレラ「ランナー180FXR-SP」整備中。
I 様 お待たせしております。


スズキ「アドレスV125S」タイヤ&ホイール交換。
S 様 有難う御座いました。


スズキ「アドレスV125G」エンジン整備。
Y 様 お待たせしております。


ジレラ「ランナー180FXR」修理。
I 様 お待たせしております。


他にも今月は多くのユーザー様に御来店を頂き、有難う御座いました。
ではでは。。。
▲
by moto-medico
| 2016-01-31 19:15
| 整備日記
|
Comments(0)
2014年 06月 16日
「トゥデイ」リアライズ
どもどもデス。
moto medico に初来店車輌登場!
ホンダ・トゥデイ

リアライズ社製のエキゾーストシステム「レクレス」の装着で御来店です。

STDマフラーを外して、エキパイを装着。
エキパイとサイレンサーのジョイント部に液体パッキンを付着して合体!


静かぁ~なSTDマフラーから
チョッと勇ましいサウンドとルックスになりました。
ユーザーの N様、御満足頂けましたでしょうか?
有難う御座いました。
ではでは。。。
moto medico に初来店車輌登場!
ホンダ・トゥデイ

リアライズ社製のエキゾーストシステム「レクレス」の装着で御来店です。

STDマフラーを外して、エキパイを装着。
エキパイとサイレンサーのジョイント部に液体パッキンを付着して合体!


静かぁ~なSTDマフラーから
チョッと勇ましいサウンドとルックスになりました。
ユーザーの N様、御満足頂けましたでしょうか?
有難う御座いました。
ではでは。。。
▲
by moto-medico
| 2014-06-16 18:52
| 整備日記
|
Comments(0)
2012年 05月 26日
「NSR80・エンジンKit」
どもどもデス。
常連様から
「moto medicoにしては珍しい事をやってますね」って言われた。
「NSR80」のエンジン整備をしました。
常連様の殆んどが「スクーター屋」だと思っているらしい・・・汗。
今回の内容は腰上整備で、
「リップス社製のシリンダーKit組み込み」と
「リードバルブ・メンテ」「ミッションoil交換」です。
まずは「エンジン洗浄」

「分解」


「リップス社製Kit」

「組み込み前メンテナンス」




「組み込み」



「リードバルブ・メンテ」

「ミッションoil交換」※この時、うっかりミスにより
ハプニングが!画像を見れば想像つきますよね(苦笑。

「完成」

ユーザーの M 様、有り難う御座いました。
しっかり慣らし走行をしてから楽しんで下さい。
「moto medico」ではスクーターもミッション車も承っております。
ご相談下さい。
ではでは。。。
常連様から
「moto medicoにしては珍しい事をやってますね」って言われた。
「NSR80」のエンジン整備をしました。
常連様の殆んどが「スクーター屋」だと思っているらしい・・・汗。
今回の内容は腰上整備で、
「リップス社製のシリンダーKit組み込み」と
「リードバルブ・メンテ」「ミッションoil交換」です。
まずは「エンジン洗浄」

「分解」


「リップス社製Kit」

「組み込み前メンテナンス」




「組み込み」



「リードバルブ・メンテ」

「ミッションoil交換」※この時、うっかりミスにより
ハプニングが!画像を見れば想像つきますよね(苦笑。

「完成」

ユーザーの M 様、有り難う御座いました。
しっかり慣らし走行をしてから楽しんで下さい。
「moto medico」ではスクーターもミッション車も承っております。
ご相談下さい。
ではでは。。。
▲
by moto-medico
| 2012-05-26 23:37
| 整備日記
|
Comments(2)
2012年 05月 14日
「シグナスX」と「伊太利亜娘」
どもどもデス。
moto medico に御来院車両の多くは、
「アドレスV125」と「ジレラ・ランナー」です。
「アドレス」「ランナー」の専門医です・・・・って事では無いのですが
この2車種が全体の98%を占めています(汗。
そして、ときには2%の内の1台が御来院下さる事もあります。
「シグナスX」です。

このチューンド・シグナスは、
STDな部分を探す方が大変かもって1台です。



本日は、エンジンOIL&ギアOILの交換と
今後の整備&チューニング相談の御来院でした。

ユーザーの S 様、御来院 有り難う御座いました。
そして本日も「伊太利亜娘」の整備作業に励みます。

コチラの「伊太利亜娘」の整備も残す所
あと3項目で完了です。
ユーザーの I 様、もうすぐ退院しますので、
あと少しだけ御待ち下さい。
ではでは。。。
moto medico に御来院車両の多くは、
「アドレスV125」と「ジレラ・ランナー」です。
「アドレス」「ランナー」の専門医です・・・・って事では無いのですが
この2車種が全体の98%を占めています(汗。
そして、ときには2%の内の1台が御来院下さる事もあります。
「シグナスX」です。

このチューンド・シグナスは、
STDな部分を探す方が大変かもって1台です。



本日は、エンジンOIL&ギアOILの交換と
今後の整備&チューニング相談の御来院でした。

ユーザーの S 様、御来院 有り難う御座いました。
そして本日も「伊太利亜娘」の整備作業に励みます。

コチラの「伊太利亜娘」の整備も残す所
あと3項目で完了です。
ユーザーの I 様、もうすぐ退院しますので、
あと少しだけ御待ち下さい。
ではでは。。。
▲
by moto-medico
| 2012-05-14 21:21
| 整備日記
|
Comments(0)
2011年 11月 26日
「YAMAHA/R6」
昼&夜の気温差は有りますが 確実に冷え込んで来ています。
皆さん体調には気をつけて下さい。
さてさて今回は「YAMAHA/R6」
エンジンOIL交換です。


イエローにブラックのストロボが映えるUSカラーが素敵です。
前回のOIL交換は春先だったので夏仕様のOIL粘度でしたが、
今回は冬仕様の柔らか目に変更して、これからの寒さに対応していきます。
オーナーの S様 御来店有り難う御座いました。
今回の作業での部品代は、NUTECオイル2.5Lで¥5,250-
作業工賃は、¥840- よりとなります。
moto medicoでは、NUTECオイルを推奨しております。
0-30wから10-50wの範囲でブレンドする事で、
ユーザー様の愛機にそれぞれマッチングしたOIL粘度でエンジンを守ります。
ではでは。。。
▲
by moto-medico
| 2011-11-26 20:23
| 整備日記
|
Comments(0)
2011年 08月 06日
「ZOOMER」
以前にご来院頂いた「ZOOMER」の再来院です。
今回は、少しだけ長さが足りなかった「フロント・ブレーキホース」の交換と、「リヤ・ブレーキケーブル」の取り回し変更、そして配線修理です。
コレだけカスタマイズされている車輌だとオペも気を遣います(汗。



相変わらず画像に残すのを忘れがちでしたが(汗。
一度完全ストリップ状態にしてから作業をしましたから、一台組み上げた感覚です。
数箇所の配線に問題が有りましたが無事にオペ終了です。
オーナーのK様 御依頼有り難う御座いました。
今回の作業では、オーナー様がブレーキホースやフィッティングパーツ、
ブレーキOILに配線用ギボシまで全て持ち込みの為、部品代は¥0ー
工賃は¥12,600- よりとなりました。
部品等の持込での修理&カスタムも承っておりますので御相談下さい。
ではでは。。。
▲
by moto-medico
| 2011-08-06 17:27
| 整備日記
|
Comments(0)
2011年 07月 21日
「伊太利亜娘」SR50R
「伊太利亜娘」SR50Rのエンジンを組上げてました。
修理内容は、シリンダー・ベース部よりの「水漏れ」です。
本日は、大雑把な分解・修正・組上げの画像だけ挙げて起きます。
















「ピストン加工」と「スキッシュ調整」が一番神経を使い手間も掛けます。
この「マロッシKit」 むかしイジってたレーサーのRS125Rのエンジンに近い
レーシーな造りでした。
その分、最初に組んでそれっきりはNGです。
ナラシ後に再度バラして各部のアタリ取りやスキッシュ調整は必要なメンテナンスになります。
(追記)ピストンのカジリやリング・スティック、そしてデトネーションの原因になります。
この「マロッシKit」を検討しているユーザー様は、
本来の性能を望まれるなら要検討下さい。
後は、リードバルブやキャブレターのチェックをして
エンジン搭載に掛かる予定です。
ではでは。。。
▲
by moto-medico
| 2011-07-21 18:27
| 整備日記
|
Comments(2)
2011年 07月 19日
「ZOOMER」
昨日は、2ヵ月半ぶりに お休みを頂いて最高に良い一日を過ごす事が出来ました。
そして、休養の大事さも感じました。
そこで、定休日を設定しようと現在検討中です。
決定次第ココでご報告致します。
さて本日は、台風も近づいて来て 時折激しい雨が降る中
OIL交換以来の電話があり、御来店頂きました。
雨にも負けず御来店の「ZOOMER」です。

早速、エンジンOILを抜いてみたら、かなり汚れて消耗しきったOILが出てきました(汗。
次回はもう少し早くOIL交換して下さいね。
雨の中御来店頂いた オーナーの T様、有難う御座いました。
今回の作業での部品代は、「NUTEC」OIL0.6L¥1,200-
作業工賃は、¥525 よりとなります。
そして「ZOOMER」クンをお見送りしてから
「伊太利亜娘」SR50Rと格闘してます。

オーナーのY様、もう少々御待ち下さい。
ではでは。。。
▲
by moto-medico
| 2011-07-19 14:42
| 整備日記
|
Comments(0)
2011年 07月 10日
「大和撫子&伊太利亜娘」
昨日は二人の患者さんの緊急入院で少々バタバタしておりました(汗。
一人目が、レッカー業者さんが搬送してきた 「大和撫子」アドレスV125G!
二人目が、自走外来でご来店の「伊太利亜娘」アプリリア・SR50R!
どちらも、お薬処方では治療不可なので、入院して頂きました。
コチラが 「大和撫子」さん。


緊急手術中!
以前に症例が有ったので、現場からの連絡時に携帯でセルを回してもらい、
クランキング音を聞いた時点で症状は、 ほぼ断定していました。
2例目の病状とオーナー様との問診で、 原因が見えてきた気がします。
続いてコチラが 「伊太利亜娘」さん。

搬送入院でも”おかしくない”症状でしたが、ラテンの血が自走外来させたのでしょうか?
初の御来院でしたが、”チャオ”とフランクな挨拶に、
かなりの”おてん婆”サンを感じました(汗。
オーナー様のご苦労をお察し致します(汗。
オーナー様 各位、 早期退院に勤めますので宜しく御願い致します。
主治医より。
ではでは。。。
▲
by moto-medico
| 2011-07-10 12:25
| 整備日記
|
Comments(0)