2014年 07月 07日
伊太利亜ブーム?
どもどもデス。
最近 「伊太利亜娘」ことジレラ・ランナーの
整備やチューニングの御問い合わせが増えています。
しかも御相談の殆んどが2stモデルです。
確かに、手頃な車体(足着きは悪いですが)に2stの独特のパワーフィール!
デザインも国産車には無い異国の独創性!
私に もっとお洒落をさせてと 言わんばかりのやんちゃ振り(笑。
間違い無く 「伊太利亜娘」です。
そんな「伊太利亜娘」に魅せられたユーザー様が
また一人、大量の持ち込みパーツと共に御来院です。
「ジレラ・ランナー180FXR-SP」
走行距離2,000km少々のノーマル車

moto medico では定番の他店購入後
即メンテナンス&チューニングです。
今回は、エンジン編です。
分解して診ると2,000kmが
実走行を感じさせます。
先ずは駆動系と電装系を分解して左右クランクシール
&ウォータポンプシールの点検。


エンジンが少し軽くなった所でmoltobene社製の
エンジンハンガーインナーkitに交換

硬化してたウォーターポンプベルトも交換して
駆動系をフル・マロッシにチェンジ!

※moto medicoでは、新品パーツと言えど
全てバリ取り・面取り等のメンテナンスをしてからの装着になります。
バリエーター




バリエーター完成

トルクドライバー

デルタクラッチ

トーションコントローラー&センタースプリング

セカンダリー完成

駆動系装着

続いては、マロッシ社製
リードバルブAssy&インマニ


リードAssy&マニホールド完成
マニホールド、バリ取り画像撮り忘れ。

続いては、
ケイヒン社製PWK28キャブレター&
ファンネル仕様


EXサイレンサーバンドを流用して
シッカリ固定し、3Dフィルター装着

デイトナ社製ハイスロ&
moltobene社製のリモコンチョークも装着


続いては、
NGK社製パワーケーブルkit
プラグとケーブル接続部にcopaslipグリスを使用


そしてギアオイル交換
ニューテック社製に更に添加剤を加えた
SPLオイルです

最後にフューエル&オイル&不圧のホースを
交換してエンジン編の完了です。
キャブレターのセッティングは最後にとします。
次回は車体編です。
ではでは。。。
最近 「伊太利亜娘」ことジレラ・ランナーの
整備やチューニングの御問い合わせが増えています。
しかも御相談の殆んどが2stモデルです。
確かに、手頃な車体(足着きは悪いですが)に2stの独特のパワーフィール!
デザインも国産車には無い異国の独創性!
私に もっとお洒落をさせてと 言わんばかりのやんちゃ振り(笑。
間違い無く 「伊太利亜娘」です。
そんな「伊太利亜娘」に魅せられたユーザー様が
また一人、大量の持ち込みパーツと共に御来院です。
「ジレラ・ランナー180FXR-SP」
走行距離2,000km少々のノーマル車

moto medico では定番の他店購入後
即メンテナンス&チューニングです。
今回は、エンジン編です。
分解して診ると2,000kmが
実走行を感じさせます。
先ずは駆動系と電装系を分解して左右クランクシール
&ウォータポンプシールの点検。


エンジンが少し軽くなった所でmoltobene社製の
エンジンハンガーインナーkitに交換

硬化してたウォーターポンプベルトも交換して
駆動系をフル・マロッシにチェンジ!

※moto medicoでは、新品パーツと言えど
全てバリ取り・面取り等のメンテナンスをしてからの装着になります。
バリエーター




バリエーター完成

トルクドライバー

デルタクラッチ

トーションコントローラー&センタースプリング

セカンダリー完成

駆動系装着

続いては、マロッシ社製
リードバルブAssy&インマニ


リードAssy&マニホールド完成
マニホールド、バリ取り画像撮り忘れ。

続いては、
ケイヒン社製PWK28キャブレター&
ファンネル仕様


EXサイレンサーバンドを流用して
シッカリ固定し、3Dフィルター装着

デイトナ社製ハイスロ&
moltobene社製のリモコンチョークも装着


続いては、
NGK社製パワーケーブルkit
プラグとケーブル接続部にcopaslipグリスを使用


そしてギアオイル交換
ニューテック社製に更に添加剤を加えた
SPLオイルです

最後にフューエル&オイル&不圧のホースを
交換してエンジン編の完了です。
キャブレターのセッティングは最後にとします。
次回は車体編です。
ではでは。。。
by moto-medico
| 2014-07-07 15:19
| ジレラ ランナー 整備