2012年 04月 22日
「チューニング」&「整備」と「ピストンのクラック原因究明・対策」の予告
どもどもデス。
アドレスV125Gの「チューニング」&「整備」の仕上げ作業デス。
前回の吸・排バルブ研磨に続き、「シリンダーヘッド面研」

「バルブ擦り合わせ」

「バルブスプリング測定・交換」

「バルブ&バルブスプリング組み込み」

「ロッカーアーム&カムシャフト組み込み」

「スタッドボルト脱着・ネジロック」

「ピストン取り付け」

「シリンダー&ヘッド装着」

後はシュラウドカバーやインジェクター&
スロットルボディーを取り付け、エンジン換装しました。
さぁ残りの作業へGO!
「ギヤOIL交換」

「駆動系整備」

「エアクリーナー交換」

「ヘッドライト交換」

「完成」

さっそく エンジンに火を入れました。
イメージ通りのフィーリングと反応をしてくれました。
あとは、 オーナー様にナラシ運転を頑張って頂きたいと思います。
オーナーの A 様、有り難う御座いました。
さてさて、
実は今回のアドレスV125Gピストン・トラブル(クラック)の
修理に際して「原因究明」と「対策」を
「修理&チューニング」作業と平行して行っていました。
今回は、 moto medico で 「判明」して「対策」した内容を
このblogでお話ししようと思います。
っが!
大変申し訳有りませんが
「アドレスV125Gピストン・トラブル(クラック)原因究明と対策」編は
次回近日公開にさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
ではでは。。。
アドレスV125Gの「チューニング」&「整備」の仕上げ作業デス。
前回の吸・排バルブ研磨に続き、「シリンダーヘッド面研」

「バルブ擦り合わせ」

「バルブスプリング測定・交換」

「バルブ&バルブスプリング組み込み」

「ロッカーアーム&カムシャフト組み込み」

「スタッドボルト脱着・ネジロック」

「ピストン取り付け」

「シリンダー&ヘッド装着」

後はシュラウドカバーやインジェクター&
スロットルボディーを取り付け、エンジン換装しました。
さぁ残りの作業へGO!
「ギヤOIL交換」

「駆動系整備」

「エアクリーナー交換」

「ヘッドライト交換」

「完成」

さっそく エンジンに火を入れました。
イメージ通りのフィーリングと反応をしてくれました。
あとは、 オーナー様にナラシ運転を頑張って頂きたいと思います。
オーナーの A 様、有り難う御座いました。
さてさて、
実は今回のアドレスV125Gピストン・トラブル(クラック)の
修理に際して「原因究明」と「対策」を
「修理&チューニング」作業と平行して行っていました。
今回は、 moto medico で 「判明」して「対策」した内容を
このblogでお話ししようと思います。
っが!
大変申し訳有りませんが
「アドレスV125Gピストン・トラブル(クラック)原因究明と対策」編は
次回近日公開にさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
ではでは。。。
by moto-medico
| 2012-04-22 22:51
| アドレス V125 整備