人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「マロッシ・リードAssyとリモートチョーク」

どもどもデス。

カラカラの乾燥もナンですけど、
雪降りや連日の雨降りは、御来店予定のユーザー様にも辛いところです。

明日の夜も雨or雪みたいです。


さてさて今回は「ランナーFXR」の
「マロッシ・リードAssy交換」「リモートチョーク加工」です。

「マロッシ・リードAssyとリモートチョーク」_a0209531_2212731.jpg
今回のクランケ「ジレラ・ランナーFXR」

「マロッシ・リードAssyとリモートチョーク」_a0209531_21165061.jpg
STDリードAssyからマロッシ・リードAssyへ交換。

「マロッシ・リードAssyとリモートチョーク」_a0209531_21195743.jpg
「STDリード」破損しています。

「マロッシ・リードAssyとリモートチョーク」_a0209531_2122481.jpg
マロッシ・リードは一度分解して各部面取りしてから装着が常識です。
先ずはオンリーリードの面取り。

「マロッシ・リードAssyとリモートチョーク」_a0209531_21252279.jpg
続いてコントロール・プレートのバリ取り。

「マロッシ・リードAssyとリモートチョーク」_a0209531_21265838.jpg
最後にリードボディの修正。

「マロッシ・リードAssyとリモートチョーク」_a0209531_21295153.jpg
トルク・ドライバーでくみ上げ。※閉め過ぎは禁物!

「マロッシ・リードAssyとリモートチョーク」_a0209531_2133362.jpg
最後にOILを付着してマロッシ・リードが本領を発揮します。

「マロッシ・リードAssyとリモートチョーク」_a0209531_2136129.jpg
クランクケースの合わせ目に液体パッキンを付着するのを忘れずに。

※リードバルブをSTDからマロッシに交換するとキャブレターのセッティングが必要です。
 今回も再調整をしております。

つづいて「リモートチョーク加工」
大阪の「モルトベーネ」さんの商品でスタイリッシュで便利な商品です。
当店にも持込みで数台装着しました。
今回のご依頼は、チョークレバーがオートリターン式なので、
固定仕様に加工します。

「マロッシ・リードAssyとリモートチョーク」_a0209531_2147109.jpg

分解してみたら毎日の通勤で使用頻度が高かった為か?
ビスが一本脱落していました。
念の為に二本とも新しいビスに交換しました。

ご依頼の固定仕様に加工して、
好みの開度にチョークを調整出来る様にしました。
これで暖機中に手を離して身支度出来ますね。

F 様 雨降る寒い中に御来店頂き有り難う御座いました。
快適な通勤のお手伝いが出来たかと思います。

今後とも宜しくお願い致します。

ではでは。。。

by moto-medico | 2012-01-22 22:23 | ジレラ ランナー 整備